プロの食事指導が「無料」で受けられる? 詳しくはこちら!

beats studio budsの日本発売日が決定!【8月11日発売でもう買えます。急げ!】

この記事でわかること
  • beats studio budsの日本発売日と購入方法
  • beats studio budsのレビュー

海外ではすでに販売が始まっており、日本で発売する前から話題になっているワイヤレスイヤホンがbeats studio budsです!

ガジェット系YouTuberも販売前から大注目!

なんと言ってもあのbeatsのイヤホンですから、外見がとにかくカッコよくて憧れのイヤホンの一つですよね!

今回はbeats studio budsの日本発売日・レビュー・購入方法について徹底解説していきます!売り切れ注意ですね!

目次

beats studio budsの日本発売日が決定【8月11日発売でもう買えます!】

商品リンクがあるということは、もう購入できるということです!

beats studio budsの日本発売日と購入方法について

記事タイトルにもしていますが
日本の発売日は8月11日ですでに販売スタートしています!

最初は8月17日と言われていたので、びっくりした方もいるかもしれません。

間違いなく、売り切れるほど人気になることが予想できますね!

購入方法については現時点でAmazonのみ販売しています!

楽天やヤフーでも出てくると思いますが、早く欲しい!という方はAmazonから購入することをおすすめします。

価格が約16000円とワイヤレスイヤホンの中ではそこまで高くないです!むしろコスパがいいとも言えます!買いでしかないな!

beats studio budsの最速レビュー

beats sudio budsは日本では先日発売されたばかりですが、実は海外では発売がされているイヤホンでした。

日本人のレビューは多くありませんが、海外に住む日本人や海外のガジェット系YouTuberのレビューを参考にし情報をまとめていきます

  • 音質
  • ノイズキャンセイリング
  • 外音取り込みはどのレベルか
  • その他の通話品質などはどうか

一番気になるであろう4項目を中心に解説していきます!

主に参考にしたレビュー動画

音質はぶっちゃけどうなの?

一言で表すなら
beats特有の低音強めのライブ感あるドンシャリ型です。

今回のbeats studio budsには空間オーディオという機能をオンにできるようになったこともあり、空間オーディオを使うと、ドンシャリ感が少しなめらかに繊細な音になります。

他のイヤホンとの音質を比べたらどう?という部分については、JBL club pro plusやソニーのWF-1000XM4に比べると良くないというのが出ています。

音質に重きを置くなら、別のイヤホンを選んだ方が良いと言えますが、純粋なかっこよさや値段を重視するならbeats studio budsは良いイヤホンと言えます。

ノイズキャンセリングはどの程度?

ノイズキャンセリングで最強なのはboseのイヤホンで、その次がair pods proやソニーのWF-1000XM4だと良く言われています。

やはり、上記3つのイヤホンに比べるとノイズキャンセリングは弱め。

音が全て消えるような感動は無く、小さな雑音が消え、大きな音は小さめに聞こえる程度のものだと考えたほうが良いです。悪いレベルではありません。

ノイキャン重視の人は納得できないレベルかもしれません。

外音取り込み機能は?

他のレビュー動画でもいくつか見たのですが、外音取り込みの音がかなり小さいという意見がありました。

音楽をかけていなければ、相手の話をスムーズに聞けるが、音楽を流したままだと、音量の小ささから聞こえなくなってしまいます。

外音取り込みについては、使用頻度がそこまで高くないよという方もいると思いますので、少し微妙とも言えますが気にしないでいいのかもしれません。

その他通話品質などの機能はどう?

セゴリータ三世さんの動画で奥さんと通話している部分がありましたが、特に違和感はなかったとのことです。

通話品質は普通ということができるでしょう。

音質はすごくいわけではないですが、約1万6千円で機能がこれだけそろっていて、外見がカッコいいとなれば売れるなと言えるイヤホンでした!

まとめ!

  • 発売日は8月11日ですでに買える!
  • イヤホンの評価は外見がかっこよくて性能も悪くない上にコスパが良い!

beatsはスポーツ選手がつけてたりしているので、やっぱり外見が魅力ですね。

beatsと言えば高いイメージで手が出にくいですが、今回はコスパ良しなので購入の検討がしやすいかもです!

お値段は上がるけど、もっと音質を重視したイヤホンが欲しい!という方は以下の記事も参考にしてみてください!

では、また!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる