プロの食事指導が「無料」で受けられる? 詳しくはこちら!

ダイエット中の一日のカロリーはどのくらいが良い?【ちゃんと計算して制限しよう】

この記事でわかること
  • 根拠のある1日のカロリー設定
  • 消費カロリーと摂取カロリーの簡単な計算方法
  • ダイエットに必要なものとサプリ

ダイエットの基礎基本と言えば

摂取カロリー<消費カロリー

食べた分以上に消費しないと
痩せるわけがないということです

摂取カロリーと消費カロリーがわかっていないのに、どのくらいで痩せるかどうかというのは判断できません

「ダイエット 一日 カロリー」で調べると、1200~1800kcalなら大丈夫!というような全く根拠のない数字だけが出てきます。しかし、個人差がもちろんあるので参考になりません!

今回は年齢・身長・体重・性別・運動頻度から導き出される1日に必要な摂取カロリーを紹介します!

目次

ダイエット中の一日のカロリーはどのくらいが良い?【ちゃんと計算して制限しよう】

筋勉くん

実際に10キロ減量しました!

私の減量の過程

ダイエットできる自分の1日の消費カロリーを計算せよ!

ダイエットでありがちなのが

  • 食事を一食抜く
  • とりあえず食べる量を減らす
  • 痩せるらしい!と言われるものを食べる

上記をしている方は良くないです

理由は簡単で
自分の消費カロリーや摂取カロリーを知らずには、”正解”がわからないから

そこでめっちゃ使えるのが
macro calculator(マクロカルキュレーター)です!
下記のサイトが一番使いやすくわかりやすい!

Macro Calculator

マクロとは、カロリーだけでなく、炭水化物・脂質・たんぱく質など細かい栄養素に分けて考えることです。

マクロ計算を使えば
どのくらい何を摂取すれば良いのか1発でわかります!

STEP

英語サイトですが、グーグル等の機能を使えば全て日本語に変わります!英語のサイトを使う理由は日本のものより詳しく正確な数値が出るからです!

日本語表示に変更した画面
STEP
自分の体重や運動頻度を入力

ちょっとわかりにくい翻訳もありますが、基本的には年齢・性別・身長・体重・運動量・どのくらい痩せたいかという項目になっています。ダイエット初心者は1週間に0.5キロ痩せる設定が無理なく続きますよ!

STEP
Calculate(計算)ボタンを押し、摂取カロリーや栄養素を確認

ココまでスムーズにいけば10秒でできます。

なるべく筋肉を減らさず減量したいという方は高タンパク質を押すとタンパク質重視の栄養素が出てくるのでおすすめです!

計算後の画面

以上が簡単3ステップでした!

とにかくMacro Calculatorをつかって、どのくらい摂取したら痩せられるかを明確にしましょう!

何を食べれば目標摂取カロリーになるのか、アプリで計算してみよう!

摂取カロリーと栄養素は計算した!
次は何を食べるか決定しなければいけませんね!

そこで、めっちゃ便利なのが
カロミルというアプリです☟

‎「カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理」をApp Storeで (apple.com)

食べたもののカロリーや栄養素を計算するなんて、めんどくさくて誰もやりたくありません

しかし、このアプリは簡単にできます。もちろん無料appです

私流の使い方ですが
食べたものを記録するのではなく
今日食べるものを事前に記録するのです!

使い方を紹介します☟

STEP
カロミルアプリをDL後、初期設定をし、カロリー計算画面へ
計算画面
STEP
「朝食」と書いてある横にある「記録」のボタンをタップ

もちろん昼食なら昼食をタップです!

STEP
食べるものを検索して、記録する

このアプリのすごいとこは
外食の商品がすでに登録されているところ!

例えばセブンのサラダチキンを食べるとしても、すでに登録されているので追加するだけです!大手外食チェーンのメニューはほとんどでできます!

検索画面
STEP
1日で食べるものを全て登録し、問題ないか確認

私の場合は減量中ですのでカロリーは少なめ!

先ほどMacro Calculatorで調べたカロリー以上に摂取してないか、栄養素は大丈夫なのか確認して、1日の食事計画を立てる!

全て洗い出す!

以上です!
めんどくさい作業を簡単にできるので革命!

自炊する場合は何グラムか計算が必要ですが
ストレスのかからない程度で概算しましょう!

ポイントは食べたものを記録せず
これから食べるものを記録すること

オーバーカロリーを防げます!

Macro caluculaterとカロミルで
摂取カロリーコントロールをマスターし
ダイエットを成功させましょう!

ダイエットで必要になるものは?

痩せる準備はできた!
あとはモチベーション維持が必要です!

一人暮らしの家に意外とないのが体重計

ダイエットのモチベーションは
体重が減ることなので、家に1つは必要になります!
※数字にこだわりすぎもよくないです

最近は安い体重計なのに
Bluetooth接続でたくさんの情報がサクッと手に入ります
1900円ならマジでお手軽価格ですね!

国内で信頼のあるオムロンのものも3000円台でありますよ

毎日朝に測ることで
順調かどうか判断できるので、持ってない方はぜひ

多分ダイエットしてると欲しくなります (笑)

もう一つ大事なのがプロテイン!

ダイエットをすると、高タンパクな食事が求められます
プロテインは簡単にタンパク質摂取できて置き換えダイエットにも効果的!

1キロ当たり1200円から買えるので
マイプロテインがおススメ
です!☟

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】

もっと安いプロテインを知りたい方は
こちらで紹介しています!

ぜひ、ダイエットにプロテインと体重計を活用してみてください!

まとめ!

ダイエットで一日のカロリーを計算するには
  • マクロカルキュレーターを使う!
  • カロミルで食べる量を事前計算!
  • 体重計とプロテイン購入でモチベUP!

ストイックに計算しすぎても辛くなるので
はじめは大まかにやってみてください!

皆さんが痩せられることを願います!

ではまた!

マッチョが良く食べる食材をまとめてます!ダイエットに非常に有効なのでこちらも参考にしてくださいね

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる