プロの食事指導が「無料」で受けられる? 詳しくはこちら!

家トレ用おすすめのダンベルはコレだ!【邪魔にならないし、安い】

筋トレ初心者
「リモートワークで太ったから家トレしよ!」
「ジムに行くほどでもないから家にダンベル買おうかな…」

筋トレ中・上級者
「残業したらジム行けないからダンベル買うか!」
「弱点部位を強化したいから家にもダンベル設置だ!」

筋トレが好きな方、始めようと思う方が
一度は考えたことあること

ダンベル家に買おうかな…

どんなダンベルを買うのがいい?という疑問が
出てくると思いますので

筋トレ初心者から上級者まで
全ての層におすすめのダンベルを紹介します!!!

筋勉くん

私は筋トレ歴4年です!実際に購入したもので、めちゃおススメしたいダンベルがあるので紹介します!筋トレ大好きマンが紹介しますので信憑性ありです!

筋勉くんの身体
目次

家トレ用おすすめのダンベルはコレだ!【邪魔にならないし、安い】

さっそくですが…
おすすめのダンベルはコレ!

2.5キロから12.5キロの可変式ダンベルです!

なぜこのダンベルが良いのか…
圧倒的なメリットがたくさんあります!

安いしルックスがカッコいい!

実際に購入した現物写真

まず驚くべきは値段

クーポンを利用すると
両方で1万5千円で購入できます!

1万5千円が安いか高いかわからない!という方へ

可変式ダンベルは通常20キロぐらいのものであれば
当たり前のように2万円を大きくこえてしまいます

重量は低めですが1.5万円で買えるのは間違いなく最安値!

他の商品の中で最安値を調べたらこちらが出てきます☟
嘘じゃないので”Amazonで見る”からチェックしてみて!

さらにはルックスがカッコいい!

なぜかっこよく見えるのか?

上で紹介した可変式ダンベルを見ると
先端に向かっておもりが細くなっていますよね
軽い重量を使うときにダンベルが長く、小さくなりダサいです

しかし、今回紹介している可変式ダンベルでは
おもりの形が一定なのでどの重さでもカッコいい!

安いうえにカッコいいなら
それだけでほしくなっちゃいますよね!

可変式ダンベルなので機能性が良いしコンパクト!

重量を変更する部分

可変式ダンベルの良いところは

  • ダンベル1つなのでスペース取らない!
  • 簡単に重量の変更ができるので楽ちん!

写真のつまみ部分を引っ張って横に動かすだけで
2.5, 5 , 7.5 , 10 , 12.5の5段階変更ができます!

もし、可変式ダンベルではなく
普通のダンベルをそろえてしまったら…☟

1つ1つダンベルを買ったら…

スペースをかなり取ってしまい
家でトレーニングするには向いてないですね

可変式ではなく
プレートローディング型というものもあります
可変式より安いのですが付け替えがめんどくさいです

プレートローディング型

重さを変えるときに
毎回プレートを外したり増やしたりする必要があったり
余ったプレートが邪魔になってしまいます

以上のことから
可変式ダンベルを選択するのがベストです!

重さはなぜ12.5までで良いのか?

筋トレ初心者にとって…

  • 20キロ以上のダンベルを扱いきれない
  • 高いダンベルを買う勇気は出てこない

筋トレ中・上級者にとって…

  • 高重量はジムで扱うから必要なし
  • 重い可変式ダンベル買いだしたら、ベンチ台やラッドプルダウンマシンまで手を出してしまい散財する

初心者にとっても上級者にとっても
家でやる分には12.5キロぐらいで十分なのです

実際に私は
サイドレイズと腕トレだけのために使っています

筋トレ歴が長い人だからこそ
低重量でも効かせられるからOK!

軽すぎず、重すぎず
コンパクトで便利も良い!

このダンベルで決まりですね!

まとめ!

初心者から上級者まで
全ての人に手を出しやすい可変式ダンベル

実際に使っていますが
マジで肩を追い込むのに最高です!

ぜひ皆さんも使って見てください!

ダンベルはまだ必要ないけど、腕立てとか始めたい!という方は、ヨガマットの購入で膝などを守ってくださいね!

他にも筋トレ系記事書いてます!
プロテイン選びに困っている方はこちらから!

では、また!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる