ダイエット中なのに我慢できず食べ過ぎた!
会社の飲み会に行ったらついつい食べちゃった!
我慢できず食べてしまったことに後悔している!
食欲は強敵です。
どんなに意志が強い人でも
ついつい食べ過ぎてしまうなんてことも…
今回はそんな食べ過ぎてしまったときの
するべきこと4選をなかやまきんに君のYouTube
ザ・きんにくTV 2ndから学んでいきます!
動画だと約30分ですが
議事録として私がポイントをまとめています!
議事録を取った動画はこちらです☟

筋トレ歴4年の私が、ポイントだけを抑え、皆さんが大事な情報をパッと得られるようにしています。難しい言葉などもかみ砕いて説明しています!
食べ過ぎても大丈夫!次の日からするべきこと4選を知り、上手にダイエットしよう!

①食べ過ぎた自分を責めない、後悔しない!
- 後悔してももう遅い
- 誰しも食べ過ぎることはある
- 食べ過ぎた自分を責めても痩せるわけじゃない
おいしいものをたくさん食べるのは
めちゃくちゃ楽しいことのはず!
せっかく楽しい時間を過ごしたのに
嫌な気持ちになるのはもったいないのです
特に、普段から筋トレやダイエットをしている人は
頑張っている分、カロリー消費が大きくなっているため、食べてもいい量が増えているはずです!
極度な食事制限は誰だって辛いですし
ボディビルの大会に出るような人でも、チートデイと言ってわざと食べ過ぎる日を作るほどです
気にしすぎるのはやめましょう!
①はマインドの話でしたので
②以降が実践の話となります
②余分なものを出そう!
食べ過ぎた日に体重計に乗ると
2キロとか3キロ太っててマジで焦りますよね
しかし、それは食べたものが体内にあるだけ!
水を1L飲めば体重は1キロ増えるのです
体脂肪が大きく増えたというわけじゃないので
心配する必要はありません
体重が大きく増えている原因として
- 塩分摂取により、体内の水分量が増えている
- 食べたものがおなかに溜まっている
以上の2つが考えられます
体内の水分量を調節するものとして
カリウムの摂取が重要となります
カリウムは色々な食べ物に含まれていますが
加工食品や生成食品にはあまり含まれていないので
新鮮なものを食べることでカリウム摂取しましょう!
カリウムが働き、体内の無駄な水分が抜けることで
体重が減っていきます
入浴やサウナに行くことで汗をかくというのもあり!
おなかに溜まっているものを出すには
食物繊維の積極的な摂取が大事です!
食物繊維を取るには納豆がおススメ!ときんに君は言っています
海藻類や野菜果物にも含まれていますが
一日にたくさん食べるのが難しいため
オートミールやもち麦などの炭水化物から取るのがおススメです!きんに君のみならずたくさんの筋トレYouTuberが食べているオートミールが☟です!
オートミールは脂質が少し高いのですが
上の商品は脂質がかなり低く抑えられていることから使っている方が多いです
私自身も減量を行う上で
オートミールを食べ始めたのですが、ほんとに快便になります (笑)
騙されたと思って食べてみてください!
③食事を抜かず、次の日もしっかり食べる
え?食べていいの?と思ったかもしれませんが
もちろんドカ食いはNGです
食べ過ぎたからと言って
朝ごはんや昼ご飯を抜くのが一番ダメです
ご飯を抜くことで低血糖となり
いきなり夜ご飯を食べると血糖値が大きく上昇して、逆にもっと食べたくなります
イメージとしてはマックのハンバーガー食べたらもっとおなかすいてきたなんてこと経験あるのではないでしょうか?血糖値の上昇が原因です
海藻やバナナ、イモ類豆類を適量食べることで
食物繊維も取れますし、血糖値の急な上昇も防ぐことができます
逆のパターンもダメです
夜食べ過ぎるから、朝昼を抜こうというのもNGです!
タンパク質を豊富に含むものは
おなかも低カロリーで満たされるので
ノンオイルツナやプロテイン、ヨーグルトなどを食べるのが良いです!
脂質ゼロで高たんぱくな最強ヨーグルトも最近は買えますよ!
④運動する
食べ過ぎたということは
身体にエネルギーがたくさんあるということ!
エネルギーを脂肪に変えてしまうか
運動(筋トレ)をして筋肉に変えるのかはあなた次第
筋トレして筋肉に変えてしまいましょう!
まとめ!食べ過ぎてしまったときには
上記を気を付けてみてください!
食べ過ぎても大丈夫!
切り替えていきましょう!
他にも筋トレ情報を議事録形式でまとめていきますので他の記事もぜひチェック!
ではまた!
コメント