プロの食事指導が「無料」で受けられる? 詳しくはこちら!

プロテインはいつ飲む?タイミング論争に終止符を!【筋トレやダイエットに役立てよう】

この記事でわかること
  • プロテインを飲むメリット
  • プロテインを飲むタイミング
  • おススメのプロテイン

プロテインを飲むタイミングはいつが良い?
朝、トレ前、トレ後、寝る前とかいろいろありすぎて、どれが正しいのか分からないよ!!!

ベストなタイミングで飲むことで
筋肉への成長を少しでも早めたい!

よくわかります。
お金かけて買ったプロテインなので
効果を感じるためにも最高のタイミングで飲みたいですよね!

ごちゃごちゃ考えず
飲みたいタイミングで飲め!!!

これが筋トレを4年続けている私の正直な結論です

効率や吸収の良い摂取タイミングは確かにあります
しかし、人によって飲めないタイミングもあるのです

知識としては飲むタイミングを知っておいて
その時間に飲めるならラッキーだ!くらいに捉えましょう!

時間にこだわりすぎて、飲まない方が意味ないですからね!

目次

プロテインはいつ飲む?タイミング論争に終止符を!

筋トレ界で信頼のおける情報を与えてくれるのは

上記2人以外ありません!
マッチョが信頼するマッチョなので間違いない!

彼らのYouTube解説動画から
ポイントだけピックアップしてご紹介します

筋勉くん
筋勉くん

絶賛減量中の私ですが、山本先生・きんに君の情報を使って順調に体重が落ちてます!マジで信頼できますね!

筋勉くんの減量過程

プロテイン摂取のメリットを活かした飲むタイミング

きんに君の動画

まずはプロテインを飲むメリットを知ることで
正しいタイミングを考えることが大事です

プロテインを飲むメリット
  • 低カロリー高たんぱく質
  • 消化吸収が早い
  • どこでもすぐ摂れる
  • 美味しい
  • 安心感

なぜプロテインを飲むかと言われれば
すぐに美味しくタンパク質を手軽に摂取でき吸収が早いから!特徴を活かす摂取が大事となります

プロテインを飲むタイミングは大きく5つだ!ときんに君は語っています

①朝一番

寝ている間は栄養を取ることができません
そのため朝は身体の栄養が枯渇しています

筋肉回復にはアミノ酸が必要となりますが
アミノ酸はタンパク質を分解したものなのでプロテインを飲めば摂取可能!

高タンパクな朝食をとるのがベストですが
朝はどうしても時間がない!

そこで役立つのがプロテイン
しゃかしゃかして飲めば終わり

朝から栄養をさっと入れるという面で
飲むタイミングとしてグッドです👍

②トレーニング前

トレーニング中やトレーニング後は
筋肉に栄養を与えるためにタンパク質の合成が活発になります

活発になっているタイミングでタンパク質(アミノ酸)が無ければ、筋肉に届ける栄養がない状態となってしまいます

筋トレ前に食事をとっていれば良いですが
食事をとっていないとタンパク質が不足するのでプロテインを摂取し、身体に栄養を蓄えた状態でトレーニングしましょう!

③トレーニング後

トレーニング中にもタンパク質は使われますが
トレーニング後ももちろん筋肉を回復させるために使われます

トレーニング後にしっかりとタンパク質を取ることで、回復を早めて筋肥大させるのに効果的です

④間食として使う

どうしても仕事で休憩が取れない!
用事があって昼ご飯や夜ご飯を取るのが遅くなってしまう!

タンパク質は身体に残りにくい栄養素なので
こまめに摂取する必要があります

ご飯を長時間食べれないと
筋肉の合成に必要なタンパク質は不足することになるので、家からプロテインをもっていったり、コンビニの商品を買うのもありですね!

最近は手軽に購入でき、さっと飲めるサイズのものもあります☟まとめ買いしておいて、バックに忍ばせて飲みたいときに飲むのがよさそうです

甘いものが食べたい…
と思ったときの代用でプロテインを取るのも摂取カロリーを抑えられてグッドです!

⑤寝る前

寝ている間は当たり前ですが、
何も食べることができません。

寝る子は育つと言いますが
寝ている間が筋肉にとっても成長のチャンス

タンパク質が必要だからと言って
肉類などを食べると、寝ている間に胃腸に負荷をかけます

プロテインであれば、胃腸の負荷を抑えてタンパク質が取れるので良いですね!

以上がなかやまきんに君が語る
プロテインを飲むベストなタイミングでした!

よくない摂取方法とゴールデンタイムについて

山本義徳先生の動画

先ほどの説明では

  1. プロテインを摂るメリット
  2. 飲むタイミング5つ

上記をご説明しました

プロテインの摂り方次第では
メリットを潰してしまうので注意です

プロテインの良くない飲み方

吸収が早い!というのがプロテインのメリット

しかし、
食事のすぐ後や食前にプロテインを摂ると
胃の中でご飯と混ざるので吸収が遅くなってしまいます

牛乳で割るのは要注意

牛乳に溶かすと吸収が遅くなってしまう(上の理論と同じ)こと、脂質も増えるので水に溶かすのがベストです

すぐに身体に栄養を流したいという方は
飲み方に注意してみてくださいね!

トレーニングしない日は飲まなくて大丈夫?
いいえ、飲む必要があります

トレーニング後のタンパク質合成は
翌日も翌々日も継続しています!

筋トレをしている方は特に
毎日欠かさずプロテインを飲むのがベストです!

プロテインを飲むゴールデンタイムは結局いつ?

先ほどは5つ紹介しましたが
山本先生によると

トレーニング前がゴールデンタイム

とのこと
最新の研究で明らかになったそうです

プロテインを飲んで68分後に
血液中のアミノ酸濃度が高まり、筋肉の合成に役立つからです

もちろん、きんに君が行っていたように
どんなタイミングでもタンパク質を枯渇させないのが一番良いということになりますので、ゴールデンタイムを意識しすぎるのは良くないです

トレーニング”中”は摂取しても大丈夫?

トレーニング中は筋肉の方に血液が行くことで、消化悪く、胃がむかむかする原因となるのでおススメできません

おすすめのプロテイン紹介

筋勉くん
筋勉くん

実際に私が飲んだことのあり、おススメできるプロテインをご紹介します!

プロテインは質も大事ですが量も大事です
身体に栄養を送るためには、遠慮なくプロテイン飲みたいですよね!

今回は財布に優しく、購入しやすいプロテインを中心に紹介します

最安値でお金を気にせず飲める「マイプロテイン」

マイプロテインはイギリスのサプリ会社
セール時には50%OFFとかふざけた価格になります

1キロ1200円ほどから購入できるので
一番財布に優しいプロテインだと言えますね!

他のサプリやアパレルも売っているので
知らなかった!という方はぜひチェック!
バナーか文字をタップ☟

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】

国内最安値なら「エクスプロージョン」

3キロ買いなら1キロ当たり1760円から
国内生産のものでは一番安い価格です

国内生産ではフレーバーが少ないのがあるあるですが、エクスプロージョンではミント味・杏仁豆腐味・練乳味など聞いたことなものまであります!

ボディビル会では有名な相澤隼人さん
使っているプロテインでもあり信頼できます!

パッケージに日の丸があるくらいですから
ドーピングなどの検査もばっちり!

誰もが信頼する山本先生監修「VALX」

もう、言わずもがな
信頼できるプロテインです

値段が少し高いのがネックですが
山本先生監修なら仕方ない!と思えてしまいます

3218円から購入可能です!

以上プロテイン紹介でした!
どれもおススメなのでぜひ試してみてくださいね!

まとめ!

プロテインを飲むときのポイント
  1. 吸収とか気にせず飲むのが1番!
  2. タイミングを気にするなら5つの時間で
  3. 吸収が早いことを活かした摂取を!

飲むタイミングについて
解決したでしょうか?

みなさんの筋トレライフ
ダイエットライフが少しでも良くなれば幸いです!

他にも筋トレ情報まとめていますのでぜひチェックしてくださいね!
ではまた!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる