コロナが落ち着いてきた!今年こそ!と思っていたが、やはりまた感染者数が増えてしまっていますよね。
帰省するのも心配だし
一人で旅行行くのも微妙
友達と飲みにも行きにくい
結局のところ家でゆっくりすることになるかなぁと考えている方が多いのではないでしょうか?
「でも、せっかくなら充実したお盆を過ごしたい!」という思いが強いはず!
今回は楽しみながら充実も感じられる、
お盆の暇の潰し方をご紹介いたします!

お盆はゆっくりリラックス!かつ充実したものにできれば一番いいよね!
今年のお盆も暇になりそうじゃないか!充実しながら楽しいお盆を過ごすご提案

「当たり前のように休んでるけど、お盆って本来は何する日だっけ?」
意外と忘れがちですよね!(笑)
親への感謝、身の回りへの感謝を考える期間にするだけでも、心が豊かになり充実した時間にできますね!
2021年のお盆の期間とは?
2021年のお盆はオリンピックの影響で少し違っています。
山の日が8月9日(月)に移動したことで
お盆前に3連休ができました。
企業のお盆休みを調べると
8月13日(金)~8月16日(月)までのところが多いようです。
そのため2021のお盆期間は
8月13日(金)~8月16日(月)と言えます。
山の日3連休を合わせれば最大9連休ですね!
コロナ渦のお盆休み、みんなはどうする?
昨年から大きく変わった部分は、ワクチンの接種が進んだこと
地域によっては20代の若者でも2回目の摂取が終了するなど、「コロナにかかっても大丈夫」という気持ちの人は増えています。
しかし、一方で
ワクチンを打っていない方や、打った上でも家族や会社への配慮のため、人と会うのは避けようとしている人も多いようです。
ある統計データによると
- 帰省すると答えた人が昨年より6.2%増加
- 遊びに出かけると答えた人も9.1%増加
やはり若干外に出る意識が強くなっていますが、まだまだ警戒が強いようですね。
お盆おすすめの暇つぶしはコレ!
- 楽しい気分になれる
- 充実感もあり役に立つ
上記2点が両方叶うものだけ紹介します!
純粋に楽しむのももちろんありですが、
やっぱり意味のあるお盆にしたいですよね!
①読書で知識や心をより豊かに!
- 一人でできる
- どんな世界にも入り込める
- 参考書などであれば勉強できる
- 考え方が豊かになっていく
- 意外とお金がかからない
読書はとにかくメリットがたくさんあるのはなんとなく知っていますよね。
実際に出ている統計データでは
読書量は年収に比例するそうです。
参考書等を読む必要はなく、
小説や歴史書を読む場合でも、他者や成功者の考え方などを知ることができ、考え方がどんどん柔軟になっていきます。
年収に比例するほど大事な読書ですが、
実は意外とお金がかからない時代になっています。
有名ですが、kindle unlimitedというAmazonの本読み放題サービスは初月無料で使えますし、なんとお盆の期間中だけですが、2か月99円で読み放題になるサービスも実施しています。
たったの99円でお盆の娯楽ができる。
とりあえず登録しておくのもありですね!
登録は下にリンクを張っておきます!
②見たかった映画・ドラマ・アニメを見まくる!
- 人生を変えた映画は?
- 最近ハマってるドラマってある?
- あのアニメのあのシーンって最高よな!
映画やドラマやアニメって、娯楽になるだけじゃなくて、人と話すときの共通の話題になることも多いのです。
そのドラマを知っていて、意気投合して仲良くなるケースありますよね。
映画に関してはみんな知っているような名作がたくさんあります。
人生を変えた映画ランキングなどがあるように、心を豊かにしてくれる作品がたくさんあります。ゆっくり見れるのは連休中だけですよね!
おすすめの動画サービスはU-NEXT(ユーネクスト)です。
理由は簡単で
国内トップの配信サービスのため、ラインナップが多いからです。
どうしても海外のNetflix等の場合、国内のドラマなどの配信が遅かったり、かなり少ないことが良くあります。
ラインナップが豊富すぎるゆえに少し月々の値段が高いデメリットがありますが、新規のお試しは1か月無料のため、お盆を乗り過ごすには十分ですね!
登録も難しくないので、ぜひ無料体験から始めちゃいましょう!
U-NEXT

③感染対策に気を付けて国内旅行
こんな時期だからこそあえて“ホテルを楽しむ”のもありです。
普段ならホテルは旅行先で買い物やレジャーを楽しむための寝床として活躍しているだけになっているかもですが、外出をあまりせず、ホテルライフでのんびりするのも楽しいです。
多くの地域では旅行業が苦戦しているからこそ、割引になっていることが多く、いつもは宿泊できない人気なところが開いていたり安かったりします。
大勢で楽しむのは気が引けるかもしれませんが、いつも一緒にいる大切な人と一緒なら特に気にしなくても大丈夫ですね!
環境を変えれば新たな刺激が入ることもありますし、仕事で忙しい方も仕事のことを忘れて思いっきりくつろぐことができます!
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
まとめ!
ライフネット生命の社長である出口さんの本には、人生を豊かにするのは、人・本・旅の3つであると語っています。
- 読書
- 映画などの鑑賞
- 旅行に行くこと
昨今の情勢からも人に会うのは避けたいという方もいるはずですが、読書や映画を通じて人の考え方を得られるので、実質的に人・本・旅の3つを網羅できます。
ぜひお盆の暇をつぶしながら、人生を豊かに、充実した時間を過ごしてくださいね!
では、また!
コメント