- JBL club pro plus twsにケースカバーが必要な理由
- JBL club pro plus twsのおすすめケースカバー
私も絶賛愛用中であり
多くのガジェット系YouTuberがかなり良いと太鼓判の
JBL club pro plus(+tws)
以前の記事では
さすがに褒めすぎなのでステマ疑惑があるのでは?ということを書きましたが、やはりコスパと音質を考えると最高のイヤホンです。

人気イヤホンの証明ともいえますが、実はJBL club pro plus専用のイヤホンケースが販売されています!
最初は「必要ないだろ!」と思ってましたが、「必要だな…」と思えるシーンに何度か会いました。
今回はJBL club pro plusにケースカバーが必要な理由とおすすめのケースカバーをご紹介いたします!
JBL club pro plus twsのケースカバーをご紹介!【ケースの蓋がもろいので注意!】
JBL club pro plusにケースカバーが必要な理由
最初に結論をお伝えします。
- ケースがかなりツルツルしていて落とす!
- 落とした時、ふたの耐久性がすごく弱い!
以上2点がケースカバーを買うべき理由です。
実体験ですが、胸ぐらいの高さから2回ほど手を滑らせて落としました。
1回は何ともなかったですが、2回目はふたの閉まりが悪くなってしまいました。イヤホンにとって、ふたの開閉が充電に大きく関わっているので、ふたが壊れるのは致命傷です!
私のケースはふたが割れてしまうことは避けられましたが、次落としたらどうなるかわかりません。
落としてしまうのは私だけかな?と思いましたが、Twitterにも同じような声がありました。
落としてしまいがちのようですね!
JBL club pro plusおすすめのケースカバー
1000円ちょっとの出費で傷や破損がなくなるならお買い得ですよね!
おすすめのケースカバーはAmazon’s Choiceにもなっていて信頼できるこちらの一つのみです!評価も★4と★5しかありません。
- 滑りやすい⇒滑り止めで滑らない
- ふたがもろい⇒ふたを含めて衝撃吸収できる
こちらがあるだけで問題解決できてしまいますね!
まとめ!JBL club pro plusのケースカバー装着をおすすめします!
- ツルツルして滑る
- ふたがもろい
以上の問題を簡単に解決できるので、気になっていた方はぜひ購入ですね!
1300円ほどなので、壊れるリスクを考えたら安いと言えます。
自分好みのイヤホンに変えていくのは、やはり楽しいですよね!音質が良くなるおすすめのイヤーピースもこちらで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

では、また!
コメント