とにかく高評価を受けまくっている
JBL club pro plusのイヤホン
ちょっと疑い深い人は
「本当に良いイヤホンなの?なんかデメリットが出てこなくてあやしい!ステマでみんな褒めまくっているのでは?」と感じている方も多いはず!
今回はJBL club pro plusを1か月半使った私が
あまり語られていない悪い部分について紹介します!
結論から言うと
音質は文句ないけど、接続関係にストレスありです
5か月利用してから考えが変わりました!
このレビュー記事を書いたのは発売当初だったので、今ではJBL club pro plusの使用感の感想が変わってきています!長く使ってきた感想も一緒に書いていきますね!
具体的にレビューを書いていきます!
【JBL club pro plus レビュー】使ってみてストレスを感じた部分をあえて紹介します【ステマ疑惑?】
めちゃくちゃ売れてるようですね
JBL club pro plusとjbl club pro+ twsは同じものです
どちらでも表記されているようですので両方書いときます
jbl club pro+ twsの基本的な概要
ららまろちゃんねるさん
セゴリータ3世さん
ワタナベカズマサさん
堀口英剛さん などなど
有名どころのYouTuberが皆さん大絶賛!
- 弱点が無い
- コスパを考えたら破格
- おすすめなイヤホンランキング1位にする
詳しい概要はYouTubeを見たほうが早いので
名前をタップして飛んでみてください!
私個人的な使用感としては
イコライザ次第でどんな音質にも化けるから
イヤホンを使い分ける必要がゼロで最高だと感じています
音質に関して、マジで文句なしです
機能面に関しても
音楽が流れている時に片耳を外すと音楽が停止し、
付けているほうは勝手に外音取り込みになるなど良い!
しかし、ここからが本題
ちょっと便利が悪くストレスがかかる部分をレビューします
独立イヤホンとケースの接続が悪い
一番嫌な部分です…
通常、イヤホンをケースに入れ、蓋を閉めたら
Bluetoothの接続が切れるはずなのですが、切れないときがあります
さらには、蓋を閉めてポケットに入れているのに
勝手に起動して接続されているケースがあります…
充電がかなり無くなってしまうし
わざわざ接続を切る必要があるのでストレスです
イヤーピースを付属品の大きいサイズに変えたからか
イヤホンとケースの接続が悪くなりました…
使うのに慣れてくれば、解決します。
ケースにイヤホンを入れるときのコツを少しつかむだけで、勝手に起動されたり、ケースに接続できていないということはなくなりました!ちょっとだけコツを覚えれば大丈夫です!
イヤーピース問題を解決したい方には必見!使えるイヤーピースをまとめています!

イコライザの取り合いになる
新幹線に乗っていた時の出来事ですが
私のイヤホンのイコライザや設定が急に変わったのです
イコライザ用のアプリを見てみると
登録していない、別のイヤホンが画面に出ていました
おそらく、近くに同じイヤホンを使う方がいて
その方の設定が私のイヤホンにまで反映されてしまったのです
すごく人気なイヤホンだけに
利用者が増えていくと考えられるので
この問題はどうにか解決してほしいものですね
この経験は5か月で1度だけです
新幹線で何度も使いましたが、イコライザが他の方のアプリに操作されることはありませんでした。アップデート等で問題解決されたのかもしれません。
充電できてるかどうかわかりにくい
他のイヤホンでよくあるのは
充電できている=ケースのライトが光る
しかし、jbl club pro+ twsのライトは
Bluetooth接続ができているかいないかで反応します
だからちゃんと充電できているか
はっきりとわかりません
できてると思ったのに、できてないときは絶望です
ケースにイヤホンを入れるコツがわかれば、問題はありません。
初期で使っているときは、ケースにイヤホンを入れるコツがわかっていなかったため、接続していないことも多く、ライトが光りませんでした。しかし、ケースに入れるとライトが光りますので、充電できていることを確認できます!
ほんとにたまに音が途切れる
グライディックtw7000を使っていた時は
全くなかったことなのですが
時々音が小さくすぼむように途切れます
使うのが嫌になるほどではないですが
ちょっとでも途切れると不安になっちゃいますよね
アップデートに期待しましょう!
初期不良だったのかもしれません。
ずっと使っていくと、途切れる回数が減りました。今でもほんとにごくまれにはありますが、全くストレスは感じていません。万が一不良だった場合でも返品ができるので、安心して購入してよいかと思います。
まとめ!
jbl club pro+ twsの少し悪いところについて
簡単ですが気づいたところを紹介しました
どんなイヤホンでも
良いところ悪いところ、ちょっとした不具合あると思います
ぜひ今回の記事も考慮して
良いイヤホンをゲットしてくださいね!
2021年6月末にソニーの新作イヤホンWF-1000XM4が発売されました!JBLより良いイヤホンなのでは?と気になる方もいますよね!比較記事を書きましたのでぜひチェックしてみてください。

では、また!
コメント