「マッチョって英語でなんて言うんだろう?」
「なんか筋トレ好きの意識高い人はTOEICの勉強もしてるような…」
「海外で使える本物の英語を学ぶにはどうすれば?」
ながーーい前置きは抜き!
上記のような疑問にさっそくお答えします!

筋トレ歴4年、テネシー州の大学に1年間交換留学の経験あり!TOEIC860点の筋トレ大好きマンが解説します!

マッチョは英語でなんて言う?
実はめっちゃ簡単
マッチョは英語で“macho”です!
発音はカタカナに直せばマチョが近い気がします
皆さん聞いたことのある“Macho Man”という曲から
正式な発音を聞いてみてください!
“macho”は男らしいという意味を持ち
“macho man”でマッチョな人という意味になります
macho以外にも“muscline”(マスクリン)でもOK
感覚的には筋骨隆々なイメージです
しかし!
アメリカに一年いた私の経験ですが
machoというフレーズをほとんど聞きませんでした
もっとシンプルだったのです
- You are big.
デカいね! - You look strong.
強そうだね! - You have nice muscle.
良い筋肉してるわ!
上記がよく使われていました
英語は日本語と違って
大きく省略することが少ないです
日本語では目の前にいる人に対して
「あなたはマッチョですね」なんて言わずに
「マッチョだね」で伝わるし、自然なのですが
英語は主語を省くことがほとんどないので
machoよりも上で紹介した表現を多く聞きました!
コレも覚えていってほしい!
私が留学3日目にジムに行ったとき
アメリカ人のトレーニーに言われたフレーズ
Do you need spot?
spot?スポットって何のことだ?となり
とりあえずNoと言ってしまいました…
spotとは補助のことです
異国の地からきた日本人に
「補助入ろうか?」と優しく聞いてくれたのに
断ってしまいました…後悔してるので皆さんは覚えてね!
マッチョが英語勉強にハマる理由
「ジムに通う人で、英語も勉強しているという社会人や学生多くない?」
このように感じる方多いのではないでしょうか
実際に私もジムに通い、英語を勉強する人でした
筋トレと英語勉強には共通点があります
だからこそハマる人が多いのです!
①人生の役に立つ
どんなチャレンジにおいても
やる意味が大切ですよね
- 筋トレ⇒自分の健康のため
- 英語勉強⇒将来の選択肢を広げるため
やっていて損は絶対にないですし
極めれば極めるほど自分のためになります
②数字で自分の成長がわかる
何かをやり続けるには
成長できてる実感が欲しいですよね!
- 筋トレ
⇒使える重量が増えてきて嬉しい! - 英語勉強
⇒TOEICやTOEFLのスコアが伸びて楽しい!
結果がすごく見えやすいことにより
モチベーションが上がるのです
③ちゃんと続ければ、ちゃんと結果がでる
もちろん筋トレも英語勉強も
すぐに成果が出るものではありません
1か月続けたくらいでは
ほとんど成果は出ないです
しかし、
3か月続ければ間違いなく成果が見えだします
習慣化できれば、新たな自分に何度も会えます
例えば、100m走のタイムを縮めるというような
能力で決まってしまう部分が少ないため
ちゃんと続ければ、誰でもちゃんと成果が出るのです
筋トレで成果が出るうれしさを覚えてしまい
人生で役に立つ英語勉強も成果が出るから楽しい!
このループに入るからこそ
筋トレ好きは英語も勉強してるケースが多いです!
海外で使える英語力を身につけるにはどうすれば良い?
交換留学の基準点を大幅にクリアした状態で
アメリカの地に乗り込みました
しかし、
アメリカについた初日のオリエンテーションで
3割も理解できず絶望しました
なぜ、英語を聞くことができなかったのか…
TOEICやTOEFLの勉強だけしており
生の英語に触れていなかったからです!
アメリカに行ってわかりましたが
TOEICやTOEFLのリスニングはかなり遅いし、めっちゃ聞きやすいのです
ネイティブの話す英語は
3倍くらい難しいと思っておきましょう
そこで、留学経験のある私がおススメするのは2つ!
- オンライン英会話
- 海外ドラマをとにかく見る!
上記に勝る英語学習はありません
本物の英語と向き合わなければ、本物の英語はしゃべれないですからね!
オンライン英会話から逃げない!
すごく当然なことですが
英語は言語であり、会話で使うものです
でも、日本人でありがちなのは
本を使ってひたすら勉強するというパターン
やっぱり生の英語を勉強したことになりませんし
なかなか成長できません
オンライン英会話から逃げない!
日本で英語を話すには一番手っ取り早いです
実際に私が使ったことのある
2つのサービスを紹介します!
サボってしまいそうな人は”DMM英会話“
- 月額6,480円
- 1日1レッスン制
- 講師の事前予約
1日1レッスンという制約があるので
サボったらシンプルにお金がもったいない!
予約制なので予約さえしてしまえば
逃げられなくなる!
入会しても、実際にレッスン受けるのは勇気が必要で
サボりがちですが、制度があなたをサボらせてくれません!
無料体験をやっていますので
体験だけお得に受けるというのもあり!

時間の制約を受けず、ガンガンやりたい人は”ネイティブキャンプ“
- 月額6,480円
- レッスン制限回数無し
- 予約は必要なく、空いている先生から選択
1日5回受けようとも料金は同じ!
予約なく、自分のタイミングで始められます!
例えば、今日忙しくてできなくても
明日2回すればいいわけなので損することが無いですね!
開始ボタンを押すとすぐに始まるので
押してしまえば逃げられない!
ガンガンやりたい方はぜひ!
7日間の無料トライアルも実施中です!

リスニングを極めるなら海外ドラマ1択!
TOEICやTOEFLのリスニングは
TOEICやTOEFLのためのリスニングです。
ネイティブの話を聞きたいなら
ネイティブの話を聞く必要があります。
留学を経験して痛い目をみた私だからこそ
とにかく海外ドラマでリスニングを鍛えてほしい
圧倒的におすすめの勉強法は
英語字幕、英語音声で好きなドラマを見ること
Netflixは英語字幕があるのでおすすめです
フレンズやフルハウスなど
家の中で行われるコメディー映画には
日常会話がたくさん含まれています
アメリカドラマはレベル高い!と思ったら
ディズニー+でディズニー映画を見ましょう
子ども向けなので
かなり簡単な英語で表現されています
それでもレベルが高い!という人は
U-nextで海外ドラマにハマるとこから始めてください
残念ながら日本語字幕しかないのですが
種類がほかのサービスよりめちゃ豊富です
しかも31日のトライアルも実施中ですので
日本のドラマや映画を楽しむのもあり!


まとめ!
- マッチョは英語でなんというか
- マッチョが英語にハマる理由
- 英語を伸ばす方法
以上3つについて理解いただけたでしょうか
マッチョで英語もできるって
かなりカッコいいですよね!
今回紹介した英語学習法で
皆さんの英語力が爆上がりすることを望みます
では、また!
コメント