- オンラインヨガの良さ
- 今なら無料で最大1か月のオンラインヨガが受けられるサービス3選
- 無料期間でやめるための退会手続き方法
たくさんのオンライン○○が流行する中で、オンラインヨガの熱も高まってきています。
たくさんの企業がオンラインヨガ業界に入ってきており、先行者利益を取るために、他社に負けないような無料キャンペーンをたくさん出しているのです。
だからこそ、オンラインヨガを無料で受けるのは今がチャンス!
知っているだけで、無料体験レッスンが受けられるわけなので、使わない手はないですね!
今回は無料で受けられるオンラインヨガサービスと、無料期間でやめたい方のために退会・解約方法をまとめました。ぜひ、この機会に体験レッスンを受講してみてくださいね!
オンラインヨガを無料で最大1か月体験できるサービスを紹介します。【今だけ!急げ!】
オンラインヨガを行う際に、カーペット等でも大丈夫ですが、本格的なヨガマットがあるとテンション上がります。
「やっぱりヨガやーめた!」となったとしても、自宅で軽い運動をするときに役立ちますので、損はありません。
1つだけAmazonで人気のものを紹介しておきます。
オンラインヨガの良さとは
オンラインヨガを始める前に、オンラインヨガの良さを確認しておきましょう。
- 他人の目が気にならない
- 教室やスタジオに行く必要なし
- オンラインだから感染リスクなし
- 好きなクラス、先生を簡単に選べる
- サービスによってはパーソナルなのに安い
これらの良さを、キャンペーン期間なら無料で体験できる。最高のメリットもあるわけですね!
- ポーズ指導を直接修正できない
- 通信環境と家にヨガができるスペースが必要
直接手や足をさわって修正してもらえなくても、パーソナルなら動画で丁寧に教えてくれるので問題なしですね。
ヨガに合わなくても、飽きてしまっても、サボっても問題ありません。無料なのでリスクもないですし、健康意識を高めようとした自分をむしろ褒めることができます!
オンラインヨガを無料で最大1か月受けられるサービスまとめ
上手く無料体験すれば、最低でも2か月はヨガのトレーニングを受けられます。ハマったら継続するのもあり、無料だけで得したい方はやめてもOKです!紹介していきます。
使いやすい!アプリで簡単に予約・レッスンできるSOELU(ソエル)【1か月体験】

無料で…とお伝えしていましたが、こちらのみ1か月100円です。1日3円なのでほぼ無料。
SOELUはスマートフォンやPCを使って、ビデオ通話でインストラクターによるヨガ・フィットネスレッスンを受講できるオンラインフィットネスサービスです。レッスン開講時間が朝5時~深夜25時までなので、忙しい方でも必ずレッスンがあります。
- 認知率No.1
- 利用率No.1
- 顧客満足度No.1
- 続けやすさNo.1
- コストパフォーマンスNo.1
- レッスン開講時間満足度No.1
たくさんあるオンラインフィットネスサービスの中でも、なんと6冠を獲得。 非常に評価が高いサービスなのに、1か月も体験期間をもらえるのでホントにお得です。損してもたった100円。
Twitterの声を見ても高評価がたくさんあります!
オンラインヨガでは利用者が多く、満足度も高いので、ぜひ体験してみてくださいね!体験は下のボタンからどうぞ。
SOELUの解約方法
無料体験(100円レッスン)だけ受けたいという方で、心配なのが解約の手続きですよね。 サービスによっては継続が条件になっていることもあるので気を付けてください。
SOELUの100円レッスンには継続条件などが無いので、100円でちゃんとやめられます。
SOELUには解約と退会の2種類があります。解約はお金を払うプランを解除することで、退会はアカウント事態を削除するというものです。
①トライアルプランのみを解約する場合
30日間のトライアル期間内にマイページから「解約する」へ進み解約を行う。トライアルプランはどうすれば解約できますか? – SOELU株式会社
②トライアルプランを解約し、さらに退会(アカウント削除)もされたい場合
マイページから「無料会員から退会する」を選び退会
詳しくはHPにしっかり書かれていますので安心してください。
元芸人さんや現役モデルが講師を務めるLOOOM【入会金・月額料金がもともと無し!】

タイトルにも書いたのですが、LOOOMの一番の魅力は「入会金・月額料金がない」ことです。逆に言えば、登録さえすれば、無料でずっとオンラインパーソナルヨガが受けられるということ。
「どうせ、有料レッスンばっかりで、無料レッスンは少ないんだろ!」と思った方もいるかもしれません。
レッスンページへ飛べばわかりますが、今は多くのレッスンが無料で受けられます。他社に負けないように、最初は無料で実施することで、多くの受講者を獲得するためでしょう。私たちは恩恵を受けてしまえば得するだけです!
元芸人の方が多く、会話力が間違いなくあるため、楽しくレッスンを続けられそうなのが他のサービスとの大きな違いですね!
実際の体験レビュー記事もあります。
maki先生による『週末のリフレッシュ朝ヨガ』を体験。
ゆっくりと丁寧に進むので、初心者にも優しく、かつしっかりと体幹を鍛えられるヨガレッスンでした!お腹まわりに効きました!
ビデオはオンで受けてもオフで受けても大丈夫で、オンの方にはポーズ毎に、できているかチェックをしてくれます。
オンラインエクササイズ「LOOOM(ルーム)」を受けてみた!無料レッスンも充実でお家トレーニングに嬉しい! | YOGA HACK(ヨガハック)– 自分らしいココロとカラダを作る – (yogaroom.jp)
45分間も無料でオンラインパーソナルヨガが受けられるなんて贅沢すぎます。今だけ無料レッスンが多い可能性もあるため、お早めに体験してみてください!
LOOOMの解約方法
もともと入会金・月額料金がないため、何もしなくても勝手に支払いされることはありません。パーソナルを受けたいときに予約し、やる気がなくなったら終わりでOK!
退会方法については、名前やメールアドレスなどの基本情報を打ち込むだけです。

本格派、完全1対1オンラインパーソナルなら「ヨガティブ」【初回無料】

ヨガティブの強みは、お客様一人ひとりに寄り添った「完全オーダーメイドのオンラインパーソナルヨガレッスン」であることです。
- 講師が超一流
なんと採用率は20%という狭き門をくぐった方のみが講師をしています。 - マンツーマンだからこそ楽しく、時には厳しくできる
トレーニングメニューは決まっておらず、講師との相談でも臨機応変に変えられます。サボってしまうという方はマンツーマンだからこそ強制力があって良いです。 - 男女問わず人目を気にせず好きな時間にヨガを受講できる
レッスンは朝6時から23時まで予約可能なため、忙しい人でも時間を見つけてヨガを楽しめる
ヨガティブの一番のすごさは、無料体験から入会する人がなんと驚異の70%ほど。1回の体験で体験者をすごく満足させていることが良くわかります。
実際のTwitterの声は以下のようになっています。
3000円のレッスンが無料体験できるのはいつまで続くかわからないので、ぜひ下のリンクから飛んでくださいね。
ヨガティブの退会方法
こちらは体験レッスン後に入会する形となるため、体験レッスンを受ける時点での契約は特にありません。安心して体験レッスンを受けることができます。
入会後に退会したい場合はヨガティブの公式メールへ大会の連絡をすれば大丈夫です。
まとめ!オンラインヨガを無料で受けるなら今だ!
オンラインヨガは一人でできるし、感染対策を気にせず、周りの目も気にしなくていい。最近運動不足だったという方にとっては非常に良いサービスです。しかも無料体験もあります。
オンラインヨガはまさに戦国時代。だからこそ良い体験サービスを私たちは受けることができます。体験期間や内容が充実しているのは今だけもしれないので、早めに申し込みを!
いろんな会社のものを体験してみて、自分にあったものを選んでみてくださいね!
では、また!
コメント