プロの食事指導が「無料」で受けられる? 詳しくはこちら!

初心者で15分!ConoHaサーバーでブログ開設する方法(ワードプレス)

1週間前にブログを開設しました!筋勉くんです!
ブログ開設って勝手に難しいと思ってました
しかし、実際はめちゃ簡単で、すぐ終わりました!
おすすめのやり方を紹介します!

目次

なぜConoHaサーバーを使ったのか

ブログ開設にあたり、
一番に求めたい要素って何でしょうか?

簡単さ×安さ

初心者の私はこの二つを一番に求めました

ConoHaサーバーのConoha WINGというもの
こちらを使えば安く簡単にブログ開設できます!

もちろん安くて簡単だけど
信頼のできる国内トップのサーバーです!
ホームページを見れば納得しますよ!

詳しい内容はこちらから!

安くて簡単なわけとは…

WINGパックという
いろんなものがコミコミのパックがあるんです!

WINGパックを使った場合できること5つ!

・サーバーへの申し込み
・独自ドメインの取得・設定
・WordPressのインストール
・WordPressのテーマ追加
・SSLの設定

「なんかお得なのはわかるけどよくわからん!」
そんな声が聞こえてきそう…
でも、筋勉くんもこの状況でした

筋勉くん
筋勉くん

よくわからないからこそ
5項目簡単に、しかも一気に設定できてよかった!

ワードプレスブログ開設で
1番めんどくさそうだと感じた部分

ドメイン名の取得と設定です

ドメイン名とは…kinbenkun.comのような
サイトURLの名前です

実はこれ、購入しないといけないし
お金がかかっちゃうんです…

例 〇〇.comの場合 1年/760円

なんとConoHa WINGを使えば永年無料です。

筋勉くん
筋勉くん

760円ならそんな払ってもいいって?
ドメイン名の設定が大変なんだよ…

ドメイン名無料も非常にうれしいですが
一番うれしいのは、設定をしなくていいこと!

ドメイン名とサーバーの紐づけ作業が通常は必要
しかも、ちょっと難しそうでした
ちなみに、私筋勉くんはやり方わかってません

逆に言えば、ConoHaWINGを使えば
やり方を知っている必要がない!

いかに簡単かわかってもらえたでしょうか?

気になる料金もかなりお得です

サーバー代金(ブログをネット上に置くためのお金)
今なら最大33%もお得です!

私、筋勉くんの場合
6か月の契約にしたため、1000×6で6000円でした!

何かをチャレンジするのに6000円なら安いですよね
しかも6か月使えるわけですから!

料金等詳しくは以下をご覧ください

詳しい内容はこちらから!

申し込みの手順

筋勉くん
筋勉くん

成り行きに任せていれば
簡単に開設できました!

開設までの手順

・Conohaの会員登録
・ログインしたのち個人情報入力(住所、電話番号等)
・お支払方法の打ち込み
・契約プランの選択
・ドメインの取得(〇〇.com)
・ドメイン取得における個人情報入力(住所等)
・ワードプレスインストール
・SSL設定

「おいおい!簡単そうに見えないぞ!」

初心者の私でも15分程度でできましたので
難しくないです!かかっても30分未満だとおもいます

実際の開設方法は
ヒトデせいやチャンネルさんの動画を見れば絶対わかります!

たった10分で開設できてます…

ブログ始めるのはハードルが高いと思ってました
しかし、実際は簡単!

ブログ開設に興味のある方
ぜひやってみてくださいね!

詳しい内容はこちらから!
筋勉くん
筋勉くん

これからも初心者ブロガーとして
私がぶつかった壁を紹介し、皆さんお役に立つ情報を書いていきます!

ではまた!

フォロワー2300人越えnoteはこちら!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる