ストレスが溜まったとき
みなさんはどうしていますか?
乱暴な気持ちになってしまい
他人へストレスをぶつけるのが一番よくないですね
解決法として
- おいしいごはんを食べる
- ショッピングする
- 友達と飲みに行く
- 悩みをすべて話す
- いつもとは違った場所に出かける
あるあるなストレス解消法
もちろん、上記の解決法は全てOKです!
ただ、せっかくなら
ストレスのパワーを成長のパワーに
してみたくないですか?
ストレスをうまくぶつけることで
お金を使う、楽しい気持ちになるだけじゃなく
将来にもつながるストレス解消法!
紹介します!
お金を使う!
飲んで全て忘れるくらい楽しむ!
そんなときも必要ですね
ただ、上記の方法で
ストレスを発散すると、お金が無くなるし
ストレスのパワーを消してしまうんです
せっかくなら、出てきたパワーを生かしてしまおう!
- 筋トレする
- ブログを書く

なぜこの2つが
ストレスのパワーを成長に変えてしまうのか
分かりやすく説明するね!
1. 筋トレ

筋トレの良いところ…
筋肉は「ストレス」を与えることでしか
成長することができないドMであること
ストレスを与えることを良しとする
(なんだ、筋トレ最高かよ)
出てきたストレスを全て、筋肉にぶつけちゃってください!
筋肉は喜んで受け入れてくれます!
さらに、大きくなって、カッコいい体までデキちゃう
筋トレのメリットについてはこちらにまとめてます!
ストレスの矛先に困っている方!
真っ先にやるべきです!

それだけじゃありません。
物理的な効果もあります。
簡単な例で考えてみましょう
100m走(無酸素運動)をしているとき
複雑なことを考えられるでしょうか?
まず、無理ですね
嫌なことがあったとしても
むかつくことがあったとしても
思考にスキを与えてくれない!
「ランニングでもいいですか?」
筋トレのほうがいいです。
なぜなら、ランニングをしても変化が見えない
筋トレは身体の変化(成長)が明らかにわかる
だから、筋トレを押すんです!
ストレスたまってるときは筋肉にぶつけてしまおう!
2. ブログを書く

モヤモヤした思いは外に放出するのが1番!
- 紙に書きだす
- 人に全て話す
自分の外に出すことでわかることって
たくさんありますよね
せっかく外に出すのなら
残るもの、評価されるものに変えてしまいませんか
それを叶えるのがブログです!
- 自分の思いを吐き出せる
- 吐き出した思いを読み返して理解できる
- 書きながら自分の気持ちを読める
- 自分の悩みは他者の悩み
- 書いたことが評価される
- お金になる可能性も
いいとこありすぎてビビる
あなたがするのは
思いを外に出すことだけ
場所をブログに変えることで
様々なメリットが生まれる。
私、筋勉くんの場合
noteというプラットフォームに
自分の思いや感じたことを書いています
1年続けました
そしたらフォロワーさんが2300人を超え
現在ではフォロワーさんが2700人を超えてしまいました

思いを文字に変えてみてもらう
このことの素晴らしさを実感しました。
だから今は
こちらの筋勉ブログを運営しています
とにかく楽しい!
嫌なことはネタにしてしまおうぜ!
※愚痴や批判は良くないですよ
ブログ開設をお考えの方はこちら

せっかくのストレスというパワー
使わずに捨ててしまうのはもったいないですね!
ほかにも方法はあると思います
自分なりのストレスパワーの使い方を模索していきましょう!
今回紹介した2つは
実際に私が行っていることであり
かなり効果あります。
ストレス発散に迷っている方はぜひ実践してみてください!
では、また!

コメント