社会人奮闘記– category –
-
「普通の人生」は難しくてハードルが高いよね…【生きてるだけでOKです。】
この記事でわかること 普通の人生とは普通の人生の難しさ心が軽くなった考え方 「普通の人生」のレールから外れ社会人2年目にしてうつ病になってしまいました。 親が当... -
ゴールデンウイーク(GW)2021年の過ごし方はコレで決まり!自宅で楽しく、自分を高めよう!
今年のGWも外出難しそう...家でダラダラするのもありだけど何か楽しみたい!自宅でも有意義なGWにして、満足した生活をしたい! せっかくの連休なので遊んでストレス発... -
【もし上司がアドラーだったら 要約・書評】新社会人で仕事が辛い人の”特効薬”になる本
仕事できな過ぎて辛い...資料を提出しても毎回突き返される...自分は無能だと痛感して落ち込む... 新社会人として会社に入り上記の思考がぐるぐると駆け回り辛い思いを... -
【失敗が頭から離れない方へ】失敗はむしろした方がいい理由
「うわっ、失敗した〜」 失敗したときって、どうしてもへこんでしまいますよね 失敗したことを気にしすぎて疲れる過度に失敗を恐れて動けなくなる失敗しないことが正し... -
新社会人で仕事ができず、辛いと感じている方へ【こんなにも心が軽くなる考え方】
かなり自由でストレスの少ない大学生活が終わり急に社会に投げ出されるため 「大学生は楽しかったな...」「働くって大変なことでしんどいな...」 このように感じている... -
その目標、ほんとにあなたの叶えたいものですか?【目標のあるべき姿とは】
「今年の目標は何ですか?」「来季までの数値目標を考えてこい」「目標立てて、それを1つずつクリアしなきゃ」 何かにつけて絶対必要かのように「目標」を立てなければ... -
【諦める力 要約・書評】諦めるのは恥でも、何でもない!
仕事の積み重なる残業で過労死1つのことを一生懸命するけど成果が出ずに病む諦めがつかず、ダラダラと継続してしまう 真面目な日本人だからこそよくこんなことが起こっ... -
カロリーを気にせず食べられる高タンパク餃子があるって知ってました?
餃子ってとにかくおいしいですよね! 特にビール片手に餃子を食べるのは最高過ぎてよだれが出てしまいそうです しかし、おいしすぎるがあまりに食べ過ぎて太ってしまう... -
シフト制正社員のメリットとデメリット!【現役新社会人のフレッシュな意見】
働き方改革や感染症対策によって”土日休みが当たり前”という概念が壊れつつあります テレワークや在宅ワークの普及で今後もっとシフト制の仕事が増えてきそうですね 特... -
【必見】仕事できない現役新社会人だからわかる、新社会人がやるべきこと
筋勉くん 20卒、2020年入社の現役新社会人です!”新社会人”を肌で感じている私が語るので間違いない! 大学生活という自由で楽しい時間から急に社会の厳しさを感じてい... -
入社して半年、社会人1年目が感じる悩みとは【解決法もあります。】
新社会人になって半年がたちました 3か月、6か月、9か月、1年だいたいこのスパンで壁に当たるとよく言われますよね 半年経った今「仕事」という壁にぶつかった気分です ... -
優秀な人が辞める会社の特徴3つ【新社会人の目線から】
私は2020年4月入社の新社会人です 正直、会社に入って働きだしてからじゃないと会社の本当の姿は見えないのではないかと考えています その理由は、会社は方針で成り立っ... -
テレビを見ない理由【理由は簡単】
筋勉くん 私、テレビを家においてないんですよ こう言うと99%の確率で 「テレビ見ずに一体何をしてるの?」「帰ったらとりあえずテレビつけるのが当たり前なんだけど」「... -
【新時代到来】新社会人が知っておくべき、「ニュータイプ」な思考とは
コロナウイルスによって世界は大きく変わっています 昨日の常識は、明日の非常識かも だからこそ 「ニュータイプ」の考え方を知っておくこと 非常に重要になってきます ... -
【7つの習慣】社会人で、特に大事な考え方はコレだ!
キングオブ自己啓発と呼ばれる「7つの習慣」 みなさんは読んだことありますか? 筋勉くん 私は「7つの習慣」を読んだ衝撃で本ってこんなに面白いし、勉強になるんだ!と...
12