プロの食事指導が「無料」で受けられる? 詳しくはこちら!

ダイエットに失敗する理由は、「ダイエットするから」です。考え方革命。

「よっしゃ!ダイエットするぜ!」

人類はこの宣言をして、何度失敗したことでしょうか。

なぜ失敗するのでしょうか。

実はダイエットしようとするから失敗するのです。

「は!意味わからん!」と思った方は読み進めてください。

筋トレ歴5年、10キロの減量に成功した私が、ダイエットしたら失敗する理由を教えます。

3か月で10キロ減量した私
目次

ダイエットに失敗する理由は、「ダイエットするから」です。考え方革命。

いつの間にか出てくるおなか

そもそも、「ダイエット」って何でしょう。疑ってください。

ダイエットは体重を落とすという意味ではない。

ダイエットの語源は「diet」(英語)

実は英語のdietの意味は、日本語のダイエットと違うのです。

dietの意味

日常の(飲)食物、(治療・体重調節などのための)規定食、特別食、ダイエット、食餌(しよくじ)療法、食事制限、(デンマーク・スウェーデン・ハンガリー・日本などの)国会、議会

dietの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

体重を落とすなんて、一言も書いていない!

ちなみに英語では、体重を落とすことを「lose weight」と言います。

ダイエットって、体重を落とすことじゃないんです。

「ダイエット=体重を落とすという思考」だから失敗するのです。

「ダイエット」をどう捉えるべき?

英語訳でもありましたが、「diet=食事なのです。

成功するダイエットの定義

食習慣を変えること!

だと考えてください。

よくあるケース
体重を落とすことがメインになって、体重を無理して落とし、結果リバウンド。

せっかく痩せても、元通りって辛いですよね。しかし、現実です。

人間は食べたものでできています。ならば、食べるものを変えるしかない。

当たり前のようにクリーンな食事、たまに贅沢。

体は毎日の積み重ねです。アメリカの就活では、太っているかどうかも大事な選考基準。

日頃からクリーンな食事ができるなら、リバウンドしません。しても、コントロールできます。

栄養成分表示と向き合おう

痩せ方がわかる人は、なぜ太ったのかもわかります。

マッチョで大会に出るような人に聞いてみてください。「ポテチ1袋の脂質は何g?」と

「20gぐらいだよね」と即答されます。きっちり『何を食べたか』わかっているからです。

ここで問題!おにぎり1個のカロリーはどのくらい?

大体200kcalです。

どうやったら答えられるようになる?

食べ物を買うたびに栄養成分表を見て、感覚を掴みましょう。

カロリー計算や栄養素を調べるのがアプリでできる時代になっています。以下の記事でサクッと勉強してみてください。

クリーンな食材とは何か知っておこう

ダイエットが成功している人、体をスマートに保てている人には共通点があります。

クリーンな食事を日頃から選択していることです。高タンパク×低脂質な食材を選んでいます。

マッチョが良く食べる、ダイエットに向いている食材をまとめていますので、確認してみてください。日頃から意識して、クリーンな食事に置き換えましょう!

まとめ!ダイエットするな!食習慣を変えろ!

一時的に痩せたいわけじゃないならば、日頃から気を付けていくしかない。ということです。

ダイエットについてお困りのことがあれば、Twitterにてぜひご相談ください!何でも協力いたします。

かいと@文章書くマッチョ (@kinben_muscle) / Twitter

では、また!

「強制的に痩せさせてくれ!」という方へ

初回無料で食事指導を受けられるサービスがあります。アプリ管理でとても簡単!ぜひチェックしてみてください

\ 公式HP /

(自由テキスト)
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる