
こんにちは!
今回は筋トレのメリットについて熱く語るよ!
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザーテレサ
よく聞いたことのあるこの名言
人生を変えるには何かを変えなければならない
私は筋トレを習慣化して人生が変わりました
そういいきることができます。
本を読んだり、
やる気の出るような言葉をかけてくれる動画
たくさん見たんです。
ただ、何も変わらなかった
人間の思考はそんな簡単に変わらないから
身体はどうでしょう?
身体は絶対に変わります。
やればやるほど
思考なんか難しいもの変える前に
身体変えてみませんか?

筋トレのメリット紹介していくね!
これはもはや当たり前ですが、
筋トレすればするほどイイ身体になります!

こちらは実際に私の身体です!
別人なほど身体がかっこよくなっていると思います!
身体の見栄えが良くなっていやなことありますか?
絶対ないのですぐさま筋トレだ!
筋トレしてるひとのイメージ…
鶏肉、卵、プロテイン、質素な食事⇒イメージ悪
そんなことない!
良く想像するおいしくなさそうなご飯食べるのは
コンテストを控えている人だけです!もっとおいしいもの食べてますよ!
筋トレする⇒栄養素に気遣う
せっかく筋トレしたのに、
きちんとした栄養を取らないと無駄になってしまう…
この気持ちがあなたの食事を見つめなおすきっかけを与えてくれます!
コンビニのおにぎり・弁当を買ったとき
栄養表示見ていますか?
トレーニーなら自然と見ています!
大体の栄養素がわかるようになるんですね!
栄養素に気を使えるようになった時点で
あなたの食事は劇的に変わるでしょう!
筋トレ恐ろしや…
ホルモンの分泌にも影響するなんて…
筋トレがもたらすホルモンは主に3つ
- テストステロン
- セロトニン
- ドーパミン
テストステロンは男性ホルモンの一種!
丈夫な骨や筋肉を作るだけでなく好奇心や冒険心などやる気もアップ!
セロトニンは「幸福ホルモン」とよばれ
名前通り、幸せを感じたり、リラックス効果があります!
ドーパミンはやる気のもと!
セロトニンと同じく快感や幸せを感じさせてくれます!
ホルモンの力を味方にできるって
筋トレすごすぎませんか…
ごつい筋トレしてる人って
なんであんなに胸を張って歩いてるんだろ…
そう思ったことないですか?
A.姿勢を良くしないと上手く筋トレできないし
身体がかっこよく見えないから!!!
筋トレにハマっていき
ちゃんとしたフォームを覚えていたら自然に姿勢が整う
こんなこともよく聞きますよね!
ボディーランゲージはメンタルに影響する
下を向いてたら無意識に気分が下がり
上を向いていたら無意識に気分が上がる
姿勢改善はメンタルの改善にもつながる!
人が自信をつけるタイミングって
どんな時でしょうか?
- 成長を感じたとき
- 成果が得たとき
- 目標をクリアできたとき
筋トレはこれらの経験を簡単に得られます
私の場合…
「ベンチ100キロ挙げるぞ!」
最初40kg⇒約1年後100kg達成!⇒現在125kg
成長の連続、成果は重量で確認、目標の達成
3拍子全部そろっている!!!
やればやるほど成果がでる
自信の無限ループみたいなもんですね
私も最近知ったのですが…
驚くべきデータです
健康レベルが 「普通」 から 「ちょっと体調がいい」 に改善したときの幸福度の上昇は、 収入アップから得られる幸福より6531%も大きい (年収が平均値から上位1%に上昇した場合との比較)
https://r25.jp/article/756429082685248154
おいおい!まじかよ!
筋トレして幸福度
6531%にするしかねえじゃん!!!
金持ちになるのは難しい。
だけど筋トレで幸せになれるぞ
自分と同じ趣味を持つ人は
すぐに仲良くなれますよね?
マッチョの場合
身体を見るだけでその人の努力がわかる
一瞬で同じ趣味の人が見つかる
まだまだ筋トレ好きは少数派…
だからこそ結束力が強い
筋トレは世界規模!
フィットネスへの情熱
健康に対する思い
これらは国境関係ありません!
実体験ですが筋肉を通じて
アメリカ留学中何人も友達出来ました!
以上!思いつくメリット書いてみました!
筋トレやべえ!って思てもらえればうれしいです!
これからも筋トレ関連記事書きますので
是非チェック!
おすすめのプロテインあります。 ではまた! noteやってます!
業界最安値で高品質、私も使っています!
プロテインに興味のある方! あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
開始1年でフォロワー2300人になりました!
コメント